![]() |
多くのメディアで紹介されています! |
![]() |
![]() (放送配信サービスは終了しました。ありがとうございました。2013.3.3放送) ![]() ![]() ![]() ![]() |
当店では、銚子の醬油を使って今までになかった新食感のラスクを作りました。 でも、そもそもラスクって甘いものですよね・・・? では、なぜ醬油という一見ミスマッチに思える食材を使用したの・・・? |
![]() |
それには大切な理由がありました。 銚子は「醬油の町」。だから作りました。 |
![]() |
![]() |
醤油醸造で有名な我が町銚子。醤油は美味しく誇れる調味料。銚子の特産品である醤油を使った菓子を何か作れないものか・・・と、かねてから考えてはみるものの、やはり醤油と菓子は結びつきにくい・・・と半ばあきらめかけていた時、ふと思いついたのが、この醬油を使ったラスクでした。 |
ラスクに良く似たカナッペにはキャビアやらイクラやら、しょっぱい物をのせて食べる・・・ラスクもカナッペも乾燥させたパンやクラッカーだから土台は同じ・・・しょっぱい系のラスクがあってもよいのでは・・・それから試作を繰り返し完成致しましたのが、この醤油ラスク、名付けて『食べるしょう油ラスク』でございます. | ![]() |
![]() わざわざ しょう油ラスクのために専用パンを作っています! |
|
「ラスクは普通、残り物のパンですよね?」 いいえ、しょう油ラスクの為にわざわざ配合調整した生地をこね、特別にパンを焼いています。 しかも、和風テイストの醤油にマッチさせるため、目の詰まったパンに焼き上げています。だからどこか懐かしいお煎餅のような食感と風味なのです。 |
|
![]() |
![]() |
![]() 醬油らしさを生かすため、シンプルなパン生地を徹底して作り上げています! |
|
パン製造に精通した国家資格 一級パン技能士が数名在籍し専用のパンから作っています。 パンはシンプルな材料配合ほど難しく、職人の技術の見せどころとなります。当店のしょう油ラスク専用パンは、しょう油らしさを最大限に生かすため、油分を極力ひかえた、とてもシンプルな生地配合となっております。一番わかりやすく例えると、コッペパンの生地が近いです。当店のコッペパンをご存じですか?外皮が香ばしく中層はふわふわですよね?何度も試作研究した結果、パンのキメが細かい方が醬油との相性が良い事がわかりました。厳密には、コッペパンの生地とも違うパンを、しょう油ラスクために焼いているのですが、かなりシンプルな生地ですので、大変扱いが難しく、生地をこねて、発酵させて、焼き上げるまでの間、ずっと気をはって温度、湿度、時間の管理をしなければなりません。シンプルな生地は、環境条件のゆるされる幅が狭く、気を抜くと失敗しますし、こればかりは計算式だけでは対応しきれず、「経験と知識が物をいう」という事になります。パンを作った経験のある方ならおわかりになると思いますが、バターやマーガリンなどの油脂を全く入れずに作ると翌日はかなり固いパンになると思います。これを、外は香ばしく、内層はまるで油脂を配合しているかのように、ふんわり焼き上げる、それを365日、毎日同じように焼き上げるのが“プロ”であるわけです。気温と湿度の異なる真夏と真冬では、製法は全く異なり、小麦粉の温度、水の温度など、ありとあらゆる温度と湿度を管理し、きめ細やかな気配りをしています。 |
|
![]() 特製醬油ダレを一枚一枚ていねいに手塗りしています! |
|
特製ダレを一枚一枚ていねいに塗っていきます。手塗りする事で出来た自然なムラがアクセントになります。それを口にしたとき人は安らげる美味しさを感じるのです。機械では成せません。 | |
![]() |
|
窯から出たばかりのしょう油ラスクの【濃口味】。青のりの香りが広がります。 近づいて耳を澄ますとパチパチと心地よい音が・・・ |
|
![]() |
|
見て下さい↓↓↓しょう油ラスク【甘口味】の、 “ 甘ダレおこげ ” ←流行語大賞狙います! おいしそうでしょ! ウラ側をひっくり返してみると、そこには甘ダレ蜜のムラ加減が。これが、なごめる美味しさの秘訣。 表は香ばしい白ごまがこんがり。 |
|
![]() |
|
こうして完成したのが、銚子の新名物 しょう油ラスクです。 そこで最後にもう一つのこだわりが・・・。 ![]() 本物の醬油のように「濃口・甘口・辛口」と3つの種類を作りました! |
|
実際の醬油には濃口、甘口などの種類があるのをご存じですか?当店のしょう油ラスクも本当の醬油のように、「濃口」、「甘口」、「辛口」と3つの種類をご用意しました。それぞれ、違った味が楽しめますので是非食べ比べてみて下さい。 ※実際の醤油には「辛口」はありません。 ※現在では、「カレー味」も加わり全部で4種類になりました! |
|
※現在、パッケージをリニューアルしました! | |
![]() |
![]() |
おやつに、職場での話題づくりに、手土産に・・・
「これ、醬油ラスクの元祖らしいよ、がっちりマンデーのやつ」と言って手渡せば雰囲気がなごみますよ♪
様々なシーンにあわせて各種ご用意致しております。
青のり風味の『濃口』 しょう油ベースに青のりをトッピングしました。磯の香りがしますよ! |
|
![]() |
|
白ごまが香ばしい『甘口』 |
||||
|
||||
|
||||
![]() |
||||
ピリッと七味のきいた『辛口』 本物の七味をまぶしていますので辛いです。おつまみにオススメです! |
|
![]() |
|
カレーうどんの味『カレー味』 しょう油をベースにした甘辛なラスクです。カレーうどんの味に似ていますよ。 ★フランスパンで作っています。 |
|
![]() |
|
ハイ、これ、銚子の新名物! 濃口、甘口が入っています。手さげタイプですので、手軽な手土産に超人気です。 |
|
|
|