H24.2.20 午後1:30 収録ロケの様子 | ||
![]() |
チバテレビ制作部カメラマンの櫻井さん 「商品名がとんじゃうな・・・・」 ㈱ライド制作、編集の柄澤さん 「こんな感じでどうでしょう・・・」 光って反射しやすい商品パッケージの撮影に照明の当て方を工夫する様子です。 左はチバテレビ営業部の秋山さん。おばあちゃまが今も銚子に在住とのこと。 「ばあちゃんのいる銚子を元気したい!(^^)」と笑顔で語ってくれました。 皆さん笑顔が印象的の方たちでした。 |
|
![]() |
ふむふむ・・・ああいう風に構図を決めるのか・・・ プロの撮影風景からは勉強になることがいっぱい。 ムービーはソニーでした。 柄澤さんは個人的にカメラ大好き人間で、ご愛用はキャノンとのことでした。 やっぱり持ち歩くのに軽いからだそうです。 使用している三脚もしっかりしたもの。やっぱりプロは違うんだわね。。 |
|
![]() |
「オレは演技はできねぇど・・・(汗)」 テレビ発デビューの社長。 つか、社長、心配しなくても大丈夫。 みんな社長じゃなくて醤油ラスク見てるから・・・(^^; そういうものです、ハイ。 |
|
3/3(土)17:30から生放送です。 スタジオでの風景もあとでアップしますね。 当日は、私の着る、、 『I LOVE 銚子。 しょう油ラスク』 Tシャツにもご注目 下さいませ。(^^; |
||
H24.3.7 地元紙 大衆日報に載りました | ||
![]() |
地元紙 大衆日報で番組の内容が紹介されました。 左上の写真は、銚子観光アテンダントの皆さんです♪ |
|
![]() |
あっち向いてホイをする社長とわたし。!(^^)! ・・・・ってちゃうちゃう (ーー;) しょう油ラスクの製造工程を説明しております。。。 |
|
![]() |
チバテレビのカメラマンさん。 照明のあて方に工夫をしながら、商品を色々な角度から撮っていました。 工場で、鉄板に並んだラスクを撮影する際、体を八の字にぐる~んぐる~んと 動かしながら撮っていたシーンは、実際どんなふうにできあがるのか 観るのが楽しみです。 |
|
H24.3.12 台本が届きました | ||
![]() |
チバテレビのスタッフの方から台本が届きました。 (^^; 一応、私にもくれるんですね。 生放送ですからね。 余計な事は言わないように・・・気をつけます・・・ でも・・・アドリブ多いな・・・・緊張します。。。 昔から・・・言っちゃいけないと決めた言葉を言っちゃう人や、 こうしちゃいけないと決めた事の方をしてしまう人っていますよね。 ・・・・・わたしです。 |
|
H24.3.15 台本(改訂版)が届きました | ||
![]() |
もっとつめた本格的な台本が届きました。 前回のはラフ案だったんですね。 あ・・・森田って書いてある。 この日は、久々の知事の登場だ・・・ 知事は忙しいから、なかなかスタジオに来れないとスタッフの方が言ってましたが ラッキーです。 『 青春剣道ラスク 』 でも作っていこうか・・・ あさってだから間に合わないか。 あ・・・にしおかすみこって書いてある・・・社長がうれしそ。 |
|
H24.3.17 いよいよ本番当日です | ||
![]() |
17:30~18:20までの生放送番組、いよいよ今日は本番の日です。 リハーサルのため、15:00までに来て下さいとのことでした。 チバテレビ(千葉県中央区都町)に着くと、秋山さんが笑顔で出迎えてくれました。 2Fの奥の部屋に案内される途中、廊下で安田大サーカスのクロちゃんと司会の八波さんが 会話されているところに遭遇しました。 クロちゃんが、「お土産たのしみ~♪」と、高い声で言い、和ませてくれました。 控室にはスタジオ構成台本とお菓子が置いてありました。 しばらくすると、千葉テレビ制作部のディレクターの土肥さんが来て、番組について丁寧に やさしく♡説明してくれました。ホッ。 |
|
![]() |
リハーサル中。 左は八波一起さん。八波さんは昔テレ朝のモーニングショーの顔でしたよね。 大ベテランの司会者さんです。「脱線トリオ」の八波むと志の息子さんなんですね。 右は今日19歳のお誕生日を迎えられた、えとちゃんです。 せっかくの「しょう油ラスク」Tシャツを手で隠してしまっています・・・ かまないように、緊張しながら、しょう油ラスクについて説明しています。 そうそう、「銚子漁港」と「外川漁港」の単語だけは必ず言おうと決めていたので、 台本にはありませんでしたが、ちゃんと言えました。(^^) |
|
![]() |
本番前には、秋山さんや櫻井さん(本日、美尻❤を見せたスタッフさんです(^^))が 私が緊張しないように気配りしてくれました。 スタジオでは、3つのカメラがあり、マイクさんやメイクさんなど結構な人数がいました。 私達がスタンバイする席の隣には、ものまねタレントのおかもとまりさんが座っていました。 その隣で、見習い中?の美人アナウンサーさんが筆記していると、スタッフさんに、 「勉強じゃないんだからメモらず、もっと生放送を楽しもう」と言われていました。 プロの出演者やスタッフの方々は、台本にそいながらも、生放送を楽しんでいる雰囲気を お茶の間に届けたいという感じが伝わってきました。 だからリハーサルの時から皆さん、とても楽しそうにテンションを上げて行くんですね。。 先日、銚子にロケに来られた秋山さん、柄沢さん、櫻井さんが、こんなふうに仕事しているんだなぁ・・・と思いました。 |
|
![]() |
気配り上手で番組を盛り上げる、クロちゃん、にしおかすみこさんと記念写真。 |
|
![]() |
長男が、おかもとまりさんとツーショットを撮りたいというので、楽屋の前にいたマネージャー さんにお願いしたら気持ち良くOKしてくれました。 着替えて出てきた、まりさんも、とてもフレンドリーに話かけてくれました。 木の葉パンときんめちゃんサブレをプレゼントしました。 長男は、今年の春から、昼は大学で経営学や工場生産システムの勉強、 そして、夜は製菓学校で洋菓子の勉強 (~_~;) ( ..)φ ・・・・と、、 ハードな大学生活が待っているのですが、 こんなにカワイイ方とツーショットも撮れた事ですし、 きっとやる気に拍車がかかることでしょう。。。☆ミ 今後のヤマグチにご期待下さいませ♡ でも・・・そろそろVサインは卒業した方がいいかな・・・?(^^) |
|
![]() |
「何年生?」と聞かれ、テレる次男。 「将来はサッカー選手になりたい・・・」とアピール。 今日は、岡本夏生や広末涼子のものまねをしていた、おかもとまりさん。 おかもとまりさんに、私が、「これからもテレビで応援していますね。」というと、 「応援されるようなタレントになるよう頑張ります!」と、とても謙虚な姿勢に 恐縮してしまいました。 おかもとまりさんも、クロちゃんも、にしおかすみこさんも、皆、あいさつ、笑顔、周囲への 気配りなど、とても礼儀正しいのが印象的でした。 それと、、八波さんは声がとても大きくて、隣にいると、太鼓が響いてる位の振動が伝わって きました。やっぱり声で食べている方だからだな。。。と思いました。 八波さんは、高級車ベンツで来て、終わると颯爽と帰られました。カッコよ。 クロちゃんとにしおかすみこさんは、タクシーで一緒に帰りました。 クロちゃんは、タクシーの中からも、お土産を上にかかげ、最後まで笑顔でした。 「いい人だね。」と子供達に言うと、子供達はうん、うんと、うなずきました。 長男が、「にしおかすみこもいい人だよ、きっと。クロちゃんの肩に付いていたゴミを取ってた。しかも、クロちゃんに気付かれないようにそっと。」と言いました。 次男が、「しってるうー。オレも見てたー。」と言いました。 こうして、ファンはできるんだな・・・と思いました。 |
|
![]() |
で、、私は、 番組の中で披露したギター弾き語りが上手だった、お笑コンビ「ブッチャーブラザーズ」の ぶっちゃあさんとツーショット。同世代どうし。 ぶっちゃあさんが持っていた赤い小さなギターがいいなぁ・・・と見入っていました。 リハーサルでさりげなく口ずさんだ、「私が~ささげた~」とぴんから兄弟の歌に、 思わず反応して笑ってしまった数名のスタッフさん。(確か、、柄澤さんも反応していました) わたしも、その世代、です。(^^)v なんか、丸顔で兄妹みたい・・・(^^; しかーし、、ホント私、アンパンマンですよね。。。(笑涙) パン屋だからいいじゃん、、、って・・・もっ! (怒) |
|
・・・・と、家族総出でチバテレビに押し掛けたのですが、緊張あり、笑いありの一日が無事終わりました。 予定では、台本に森田知事が出演となっていたのですが、残念ながら欠席でした。 知事は、いすみ市のいすみ鉄道のイベントにお出かけだったようです。 (そうだ!いすみ鉄道と言えば、ポッポの丘というのがあって、そこに銚子電鉄の古い車両が置いてあって、その中に我が社の、しょう油ラスク、いわしサブレが 売ってるんだった。人は色々なところでつながっているんだなぁ・・・) また、今回は、局の都合上、再放送はなし、との事で、それも残念でしたが、とっても楽しいひとときを過ごす事ができました。 銚子でロケした映像も、良くまとめて下さってありました。 1時間の番組を作り上げるまでに、背後には大勢の人の努力があるのですね。 大勢の人達は、皆、協力し合い、番組をいいものにしようとしているのですね。 これぞ絆です。。。(涙) チバテレビの皆様、出演者の皆様、お世話になりました。 ありがとうございました。(^^) 完 (番外編) 3/24、本日、千葉テレビ放送㈱ 地域情報部 櫻井さんから、当日のDVDが届きました! ご丁寧に、ありがとうございました。(^^) ![]() 以上 歴史に刻まれたので山口製菓舗 年表に登録します! |
||
※ このページは山口製菓舗がチバテレビ『BO-SO 熱血TV』に出演したときの様子を記録する目的でテレビ画面を撮影した画像を利用しています。 | ||
©2015 Bakery&Cafe Anne of green gables YAMAGUCHI-SEIKAHO General Partnership Corp. |
千葉テレビ「熱血BO-SO TV元気推進プロジェクト」で山口製菓舗 『 しょう油ラスク 』 が放送されました!
<番組企画書> チバテレ 毎週土曜日17:30~18:20 生放送! (再放送 日曜日13:00~13:50)
◆出 演◆
森田健作千葉県知事、八波一起、AKB48秋元才加、倉持明日香ほか、ブッチャーブラザーズ、
チバテレアナウンサー、クロちゃん(安田大サーカス)、にしおかすみこ、千葉県民!
◆番組内容◆
この番組は、「千葉の元気を集め、全国に発信しよう!」という元気推進プロジェクトです。
千葉の元気な『ヒト』・『コト』・『モノ』がスタジオに続々登場!
森田県知事をはじめ、多彩な出演者が生の声で番組を盛り上げます。
◆銚子特集◆
今回は銚子特集という事で、君が浜にある伊藤風船工場さん、銚子セレクト、
山口製菓舗のしょう油ラスクにスポットがあてられました。(^^) パチパチパチ☆*:.♪:*:.♪