■ [ 来賓祝辞 ] (要約) |
 |
333-C 地区ガバナー 木下 務 ライオン |
 |
1本の小さな明かりは、真っ暗闇の中では足元を小さく照らすだけの明かりだが、それが20本30本・・・となれば、街全体を照らす明かりの輪に広がっていく。今日からは銚子コスモポリタンレオクラブのメンバーとして自信を持って行動してほしい。地域社会に密着した奉仕活動を。 |
|
 |
333-C 前地区ガバナー 岡野 正義 ライオン |
 |
銚子中央のレオクラブは、優秀レオクラブとして本年度も国際協会から表彰される。これも皆さんのガンバリの賜物。結成確認書の伝達によって皆さんは国際的に認知されたわけであり、若いうちは失敗を恐れず、どんどん進むことが大切。 |
|
 |
333複合地区 LEO委員長 笹本 瞭 ライオン |
 |
きょう、20年前の皆さんの先輩「銚子レオクラブ」のビデオを見せていただき、感慨無量です。私はガバナーになる前に地区のLEO委員長を2度務めましたが、その頃の懐かしいレオの指導者、故・常世田ライオンの熱烈なスパルタ式のレオ教育が今でも鮮明に思い出されます。銚子のレオは代々育成者に恵まれ素晴らしいクラブです。 |
|
 |
333-C地区 LEO委員長 有若 茂 ライオン |
 |
レオクラブを育てることは大変だが、スポンサーの銚子中央ライオンズクラブの皆さんの活動は、若い世代を育てる最大のアクトであり、大きな波となるだろう。 |
|
 |
コスモポリタンLEO顧問(地区LEO委員) 砂村 一男 ライオン
|
 |
「コスモポリタン」には、真の国際人になってほしいという願いが込められている。真の国際人とは、単に外国語がぺらぺらと喋れることでなく、自国の文化や伝統を誇ることができる人であり、まず日本の素晴らしさを学ぶことから始めて欲しい。 |
|