
|
FTPソフトによるWEBサイトのアップロード
- 基本設定項目
- 接続例
- アップロードできるファイル名について
- 1. 基本設定項目
- ソフトウェアによって設定画面はそれぞれ違いますが、基本的に設定しなければいけないのはホスト名、ユーザー名(ID)、パスワード、初期のパス(アップロードフォルダ)の4つだけです。
- ホスト名:
- ホームページのファイルをアップロードするホスト(サーバ)の名前です。
以下のホスト名のうち、該当する名前を設定してください。
east.portland.ne.jp |
個人ホームページの場合 |
www.choshinet.or.jp |
ビジネスセットをお申込みのお客様は、
この2つのうち、どちらかです。 |
www.portland.ne.jp |
- ユーザー名(ID):
- 接続や設定に使用しているユーザー名(ID)です。
- 例:cicuser@choshinet.or.jp
(赤文字の部分です。)
- パスワード:
- 接続や設定に使用しているパスワードです。
- 初期のパス(アップロードフォルダ):
- 「 /hp 」と指定してください。
- 2. FTPソフトの設定例
- ここでは「FFFTP」という、FTPソフトを例にとって紹介します。
設定方法はソフトウェアによって様々ですが、「FFFTP」の接続例を参考にしてください。
なお、例ではユーザー名(ID)cicuser
が、個人用Webサーバ (east.portland.ne.jp)
にアップロードする、という設定になっています。実際設定される場合は、ユーザー名(ID)などを各自のものに置き換えてください。
- 3. アップロードできるファイル名について
- ファイル名に使える文字は、以下のとおりです。
●利用可能文字 ◆アルファベット大文字
A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z
◆アルファベット小文字
a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z
◆数字
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9
◆記号
_ (アンダーバー) .(ドット) -(ハイフン) |
- またアップロードできないファイルとして、以下のような制限があります。
-
- 日本語(全角文字)を使用
- 「ファイル名に使える文字」以外の文字を使用
- .(ドット)、-(ハイフン) をファイル名の先頭文字に使用
お問い合わせ: support@choshinet.or.jp
|
|