優れた技術で最高の品質をお届けする 銚子インターネット
サイトマップ
HOME 入会申込み 接続サービスのご案内 CIC業務サービス 会員サポートページ 会社案内
入会お申込み
接続サービスのご案内
料金・コース一覧
オプションサービス
独自ドメインサービス
ウイルス駆除サービス
会員WEBサイト
会員規約
CIC業務サービス
SSLサーバ証明書発行サービス
ソリューション
WEBサイト企画・制作・運営
会員サポートページ
CICからのお知らせ
メンテナンス・障害情報
各種設定情報
プラン変更申込み
各申請書ダウンロード
WEBサイト開設の手続き
利用時間・利用明細
アクセスカウンター設置
WEBサイトのアップロード
遠隔サポート
会社案内
会社概要
会社案内図
採用情報
当社ウェブサイトでは、SSL通信によりお客様がフォーム等より送信する情報を保護しています。
詳細はこちら

CICからのお知らせ

IoT機器調査および利用者への注意喚起プロジェクト「NOTICE」への参加について

2025-06-27 更新

 銚子インターネット株式会社(以下、当社)は、総務省・国立研究開発法人情報通信研究機構(以下、NICT)・一般社団法人ICT-ISACおよびインターネットサービスプロバイダ・IoT機器メーカー・SIer・団体が連携し、IoT機器のセキュリティ対策向上を推進することにより、サイバー攻撃の発生や、その被害を未然に防ぐためのプロジェクト「NOTICE」に2025年7月から参加します。

概要

 近年、ルーターやネットワークカメラなどのIoT機器を悪用したサイバー攻撃が深刻化しています。特に、セキュリティ対策が不十分なIoT機器は、マルウェアに感染し、知らぬ間にサイバー攻撃に加担してしまう恐れがあります。
 たとえば、管理機能に適切なアクセス制限が設定されていない場合や、推測されやすいパスワードを使用している場合、またはファームウェアの更新が行われていない場合などは、攻撃者に悪用されるリスクが高まります。
 このような脅威に対し、IoT機器の安全な利用環境を整備することが、今後ますます重要となっています。

 当社は、サイバー攻撃からお客様を守るとともに、お客様が意図せずサイバー攻撃の踏み台とされることを未然に防ぐため、NICTが推進するプロジェクト「NOTICE」に参加します。
 本取り組みにより、IoT機器をより安全にご利用いただける環境の整備に貢献してまいります。本プロジェクトでは、NICTが実施する調査結果に基づき、危険性が認められる機器の利用者様に対し、プライバシーに十分配慮したうえで、適切な注意喚起を行う予定です。

 今後も当社は、安心・安全なインターネット環境の提供を通じて、地域社会の健全な情報通信基盤の構築に努めてまいります。

本件に関するお問い合わせ先

NOTICE サポートセンター
0120-769-318(無料・固定電話のみ)
03-4346-3318(有料)
https://notice.go.jp/このリンクは別ウィンドウで開きます

 
一つ戻る HOMEへ このページのTOPへ
 個人情報保護方針 情報セキュリティ基本方針 会員規約 ウェブサイトにおけるプライバシーポリシー 
 サイトポリシー  Copyright (c) Choshi Internet Corporation. All right reserves
データセンターー ソリューション パソコンスクール ホームページ作成