![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
甘食 | フルーツ甘食 | こうじ甘食 | トマト甘食 |
![]() |
![]() 和菓子屋として創業して105年。少品種少量生産、自然の素材を使用、昔ながらの手作りにこだわっています。 |
![]() |
![]() ![]() 産みたて新鮮卵を使用しています! 毎日届く産み立て新鮮卵をたっぷり練り込んだ生地を一つ一つ丁寧にしぼっていきます。通常、生産効率を良くする為に冷凍卵や液卵を用いる事が多いですが当店では絶対に使用せず、新鮮卵を1個1個地道に手で割る作業を毎日行っています。 |
![]() ![]() 生地を作るのに、水を使用せず、新鮮卵や牛乳だけでこねています ! (牛乳が入っているのは牛乳甘食になります) だから・・・五つ星なのです!★★★★★ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() どんなに時間がかかっても、一つ一つ、ていねいに絞っていきます。
若干、形がふぞろいですが、それでも当店では、手絞りにこだわり続けます。 それが多くのお客様がついて下さった理由だと思っています。ですのでこれからもずっと手絞りにこだわり続けて行きます。 |
さぁ、いよいよ窯(かま)に入れて行きますよ。 高温でいっきに焼き上げます。窯入れされた甘食は、外側から温められ固まっていきます。最後に中心部の火が通る時に行き場のなくなった生地がてっぺんに噴火し甘食の山を形成します。1日に150~300個を焼き上げています。 |
![]() |
こんがり焼き上がった甘食。高いお山が当店の甘食の特徴。 |
![]() |
大手メーカーの甘食と比較するとこんなにも大きいのが当店の甘食です。 山の形状も違います。当店の甘食は全体にハリと膨らみがあります。 |
![]() |
こんがり焼き色、ツヤが良く、香ばしいのも当店の甘食ならではです。 左の甘食では香ばしさを楽しむ事はできません。 |
![]() |
断面を比較すると色の違いがわかります。写真だとわかりにくいかもしれませんが肉眼だと大手メーカーの甘食は白っぽく当店の甘食は黄色い事が確認できます。当店の甘食が黄色いのは卵をたくさん配合している為です。内層のすだち(気泡)も当店の甘食は均一です。左は膨張剤の力の強さを感じますが当店の甘食は膨張剤の量は最小限に抑え卵の気泡性と凝固性の自然な原理をいかし作っています。膨張剤を入れ過ぎると美味しくなくなる為です。当店ではできるだけ自然素材の主原料だけでお菓子作りをしたいと考えております。 |
![]() |
当店の、①原材料費もかかり、②手間もかかり、③利益の少ない、④でも美味しい甘食を、ぜひ、ご賞味下さいませ!お客様の為にあるお菓子です! |
![]() |
3個入りです。 ![]() |
お客様からのお声
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
甘食 | フルーツ甘食 | こうじ甘食 | トマト甘食 |