サンオレ |
「サンオレ」が買えるお店 ●イオン銚子店 1F食品売場 サンドイッチコーナー(毎日あります) |
youtube動画「サンオレ製造風景」初公開!! ![]() |
![]() |
![]() ![]() 千葉県代表に 選ばれました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ます! |
![]() |
![]() (2024年4月9日) |
『マツコの知らない世界』 地元パン特集に甲斐みのりさんが登場 当店のサンオレも絶賛頂きました! ![]() ![]() |
★ご当地パンの第一人者 甲斐みのりさん著 『地元パン手帖』に掲載されました! ![]() |
日経トレンディに掲載されました! ![]() |
★アットホームVOXで紹介されました! ![]() |
★テレビ朝日『シルシルミシルサンデー』でご当地パン千葉県代表に選ばれました! ![]() |
★HOT PEPPER(2015.10月号)にサンオレが載りました! |
![]() |
サンオレはお母さんの味 当店のパン部門でダントツの人気を誇る、超ロングセラー商品サンオレ! 手作りタマゴサラダがたっぷり入った、お母さんの味がする惣菜パンです。ちょっと食べにくい形ですが、この形だからこそ味わえる、楽しめる、それが、サンオレなのです。 幼なじみの味もする!? 「高校生のとき、よく食べたな~」とか、「部活の帰りに友達と半分ずつ食べたのを思い出す」などというエピソードをお聞きします。長年皆様に愛されてきたサンオレは幼なじみの味もするんですね★ |
サンオレは昭和42年に発売されました。 以後、ずっと作り続けてきた超ロングセラー商品です。 「それまで販売員であった女性数人が、ある日突然、朝早く出社し、何かを始め出した。それが当社の調理パン部の結成だと後で気づいた。私が5歳の時だった。」 (四代目 山口佳郎より) 銚子で一番最初に調理パンを始め、手作りにこだわり作り続けて来た、ボリュームたっぷりの調理パンには長い歴史があります。 「ヤマグチパンと言えば調理パンだ」と言われる所以です。 |