テレビ朝日『スマステ』で紹介されました!

日本テレビ『ズームイン!サタデー!』で紹介されました!

日本テレビ『スッキリ!』で紹介されました!

|
★キャベツメロンパンの通販は終了致しました。

0479-22-4588
山口製菓舗
(ベーカリー&カフェ赤毛のアン)
|
|
地元高校生が生み出した!その名も・・・
|
|
大ブレイク中!!!
|
リピ続出&まとめ買殺到中の嬉しい便りが届いています(@v@)!
|
千葉県立銚子商業高等学校 開発商品
|
平成26年 夏 銚子にも熱いサムライ達がいた。
サムライブルー・・・それは青春の青だった・・・
|
|
現在では、キャベツメロンパン 開発メンバーは卒業しましたが、
地元企業との商品開発や、開発商品の販売、『銚子夢市場』の運営、
また銚子電鉄の応援活動などは後輩達に引き継がれ、伝統となりつつあります。
銚子にお越しの際は是非、キャベツメロンパンを宜しくお願い致します。
|
|
にしおかすみこさんが来たよ♪
キャベツメロンパンは、地元の高校 千葉県立銚子商業高等学校の
生徒の皆さんが商品開発授業の一環で誕生させたパンです。
地元の特産品であるキャベツを何としても使いたい、
地元の活性化に貢献したい、そういう思いから生まれました。
当店では、そのお手伝いをさせて頂きました。
ぜひ、宜しくお願い致します。
|
★★★★★5つ星 おいしいと評判です♪
ふわふわで、ほんのり甘く、やさしい香りです
カスタードクリームをサンドしたパン生地の上に、
銚子産キャベツをカットして練り込んだメロン皮
(クッキー生地)をかぶせて焼き上げました。
|
|
平成26年7/19(土)にウオッセ内<銚商・夢市場>でデビュー!!!
その後ず---っと大好評です!!!
|
|
ウオッセ21で販売する銚子商業高校の生徒さんたち
|
<どんな味?>
カスタードクリームを包んだパン生地の上に、キャベツのみじん切りを練り込んだ
メロン皮をのせました。さらに、葉の葉脈に見立てアイシングで線を描きました。
中は、ふわふわ、外はサックリとした食感の不思議な不思議なキャベツのメロン
パンです。もちろん、キャベツは銚子産を使用しています!
|
|
<キャベツメロンパン誕生物語>
平成26年6月3日、地元の高校生が来店されました。 千葉県立銚子商業高等学校の生徒さん達です。
地元企業と共同で商品開発を行う授業があるそうで、当店がその協力店として候補に選ばれた訳です。
地元の明日をになう若い世代の方達に選んで頂けた事は大変光栄でありがい事ではあるのですが、
日常業務と新商品の開発、またカフェの併設オープンの準備、6月の決算処理のまっただ中であるのと
同時に、銚子カメラ博物館のリニュアルオープン準備、銚子顔出し看板の会の運営、銚子中心市街地
活性化研究会、その他地元町おこしのボランティア活動など、たくさんの事を抱えていたので、お断りし
ようかと一度は考えたのですが、生徒さん達の目がキラキラ輝いていたこと、商品開発と聞いて黙って
いられないこと、からお引き受けする事にしました。
早速、生徒さん達と商品開発会議を進めました。なんと、夏休みに販売したいとの事で、「うわっ!時間
が無い!」と焦りつつも、折角頂いたお話、生徒さん達の思いを「ありの~ままに~」商品に反映する事
が私の任務!と思い、翌日から商品試作をスタートさせました。
生徒さん達から下された条件は、生のキャベツをメロン皮(クッキー生地)に練り込む、キャベツメロンパ
ンで、これが意外に思うように行かず苦戦しました。生のキャベツから出る水分がどの工程でも邪魔をし
てくれました。
また、キャベツを練り込んだメロン皮は重くなり、下のパン生地の発酵、窯のびに対しても全て邪魔をし
てくれました。あえて、パン生地を強めに仕上げ、パンの腰高を上げて試作品を食べてもらったところ、
「パンがパサつくのでカスタードクリームをサンドして欲しい」とのご用命を受けました。ただ、そうすると
パン生地を腰高に保つのは難しいので、平べったい形状になるが、これは返って本物のキャベツらしく
ていいんじゃないか、と思い生徒さん達に提案しました。早速、リベンジ編を試食して頂きました。
「味はOK!しかし、線描きは根元を太くもっとリアルに!」との事で、再々チャレンジ。
その間にも、メロン皮の中に練り込むキャベツを増やすとメロン皮がズリ落ちたり、デコボコしたり・・・
キャベツの量やメロン皮の配合を変えながら試作を繰り返し、なんとか、ようやく形におさまっていきま
した。
「どうにかなるだろう」と最初は余裕で見ていた割に、窯から出す度に何度も期待を裏切られ、終いには
必死で戦った試行錯誤の末たどりついた涙のキャベツメロンパンでございまする。
|
|
千葉県立銚子商業高等学校の生徒の皆さん
|
生徒さん達の「銚子の特産品を使った商品を開発したいんです!」
という熱い思いに胸をうたれました!
|
一番手前で説明する若い先生。
「あれ?先生はいないの?」と聞いたら、「私が先生です・・・(・・;)」
失礼いたしました。(><)))))
|
<感謝の気持>
生徒さん達は、「キャベツメロンパン班」、「パウンドケーキ屏風ヶ浦班」に分かれて意見を述べてくれました。
銚子を思う郷土愛が感じられるとても素晴らしい意見がたくさん出ました!
短期間の中での開発は大きなプレッシャーがありましたが、おかげさまで大変好評となりホッとしています。
生徒さん達からのご用命でなければ作らなかったであろうキャベツメロンパン、私も良い勉強になりました。
千葉県立銚子商業高等学校のキャベツメロンパン班の皆様、パウンドケーキ屏風ヶ浦班の皆様
そして、先生方、大変お世話になりました。(^o^) |
|
<地元の皆様、そして全国の皆様へ>
このように誕生したキャベツメロンパンを是非宜しくお願い致します。<(_ _)>
銚子やキャベツメロンパンを応援するチアガールキャメロンです!ヨロシクね♪
|
山口製菓舗のページへもどる
|