ソフトウェア

AMIGA


MYST (clickboom / CYAN) [Mac] [Win]
AmigaでMYSTができる!!と思ったのに、AGAマシンでないと動かないみたい... 。
Mable Madness (Electronic Arts)
Amigaのために最初に購入したゲーム。
F-18 (Electronic Arts)
ポリゴン描画のフライトシミュレータ。
私が最初にアミーガのお店に行ったとき、お客がみんなでこのゲームを囲んで「橋の下をくぐる」競争をしていて、カルチャーショックを受けた。
Mind Walker (Commodore)
当時のAmiga発売元、Commodoreから唯一発売されたゲーム。
4つに分裂した人格を統合することが目的らしいのだが、よくわからない。
その変な目的どおりノリも変で、一度はまるとなかなか止められない。
Defender of the Crown(Cinemaware)
「インタラクティブ・ムービー」という少し早すぎたコンセプトの会社「シネマウェア」の第1作。
強いて言えば「三国志」のような国盗りゲームだが、投石器(ちゃんと巨石を投げる)による城の攻略、馬に乗っての決闘など、面白さいっぱい。
当時、私がAmigaを買ったお店で攻略の手ほどきを受けた、という個人的に思い出深いゲーム。 友人以外の人にゲームの攻略法を教えてもらうなんていうことは、その時が初めて。
Amiga版、CDTV版、Amiga/CD32版(II)と3種とも買ってしまった、一番のお気に入り。
PowerMonger (Electronic Arts) [MD] [SFC]
5年前に買って以来、いまだに世界征服できません。
Out of This World (Interplay) [3DO] [SFC]
同じAmigaのヨーロッパ版では"Another World"、スーパーファミコン版では"Outer World"と、なぜか名前がころころ変わっている。
いかにも続きがありそうなEndingだったのだが、続編はあるのだろうか。
Dragon's Lair (ReadySoft) [PC] [3DO] [MCD]
「LDゲームといったらやっぱりこれですよね」と、このゲームを譲ってくれた人は 熱く語ってくれた。
フロッピーで画面いっぱいに動くアニメーションに、ただ感動。
かなり前からREADYSOFT社のサイトにつながらなくなってしまったのですが、READYSOFT社の消息をご存知の方、教えてください... 。
Wizardry - Bane of The Cosmic Forge (Sir-tech) [Mac] [PC]
唯一Amigaに移植された、Wizardyシリーズの第6作。
7作目も移植の予定があったようだが、頓挫した模様。
成長したキャラクターに行き場はない。
Shadow of The Beast(Psygnosis) [MD] [MCD] [TOWNS]
I,II,IIIと3作も発売された人気シリーズ。
一番面白いのはシリーズ2作めだが、最初に無敵にならないとクリアはほぼ不可能。 その上、無敵になってもはまると絶対抜けられないトラップが各所にあり、気を抜けない。
この会社のゲームは、イントロアニメーションがどれも凝っていて、フロッピーが2枚組なら1枚目はたいていほとんどの容量をイントロに費やされている。


Back |||| Animation | Music | Image Processing | Games | And More...
Last Updated: Nov.03,1998 -- ご意見、ご感想は asterisk まで。