ソフトウェア
   
|
Directory Opus Magellan II (GP Software)
AmigaのWorkBench(Macで言えばFinderにあたる)を置き換えて、より使いやすくするツール。
Linuxなどでウィンドウ・マネージャーを変えるようなもの(やや強引な例え)。
ただ使いやすくするだけでなく、見た目もいろいろと思い通りにできるようだが、AGAでもないノーマルなA2000では、色数と画面解像度の制限でそこまでできず、残念。
ところで、Magellanって、マゼラン?
|
|
AsimCDFS (ASIMWARE Innovations)
CD-ROMドライブのコントロールソフト。
CDTVやCD32のエミュレーションも可能(ソフトによる)。
次々と出る新しいCD-ROMドライブに対応し続けているところがエラい。
ついにVer.3.10で打ち止め、Lagacy Product になってしまいました。 [Jun.03,2000]
|
|
LKS - ライト漢字システム[天狗]
私のAmigaで、はじめて漢字(日本語)を表示した、記念すべきソフト。ATOKライクな操作感が、わかりやすかった。
このソフトは、A500(しかもフロッピーベース)で開発したらしい。
|
Back |||| Animation
| Music |
Image Processing
| Games | And More...
Last Updated: Jul.17,1999 --
ご意見、ご感想は asterisk
まで。 |