電話でのお問い合わせはTEL.0479-22-4588
〒288-0817 千葉県銚子市清川町2-1122
Honda Smile Mission公式ホームページ
https://www.tfm.co.jp/smile/reports/chiba/20130802/
ルポーターのルーシーさんのブログでも楽しく紹介して下さっています♪
http://www.tfm.co.jp/smile/blog/
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
人気のご当地ラスクを考案した女性をリサーチせよ
千葉県を巡る今週のスマイルミッション、金曜日の今朝お話を伺ったのは、銚子市にある今年創業100年を迎える老舗の製菓店「山口製菓舗」四代目社長、山口佳郎さんの奥さまで専務の山口由美子さん。
今こちらのお店で人気の「しょう油ラスク」を開発された方です。
醤油の生産量日本一を誇る千葉県、中でも銚子は醤油の街として知られています。
ご結婚前、銚子にある?油会社の研究所に務めていた由美子さんは、この銚子の特産である醤油を使って、なにかおいしいスイーツを作れないかと考え、試行錯誤を繰り返した末、「食べるしょう油ラスク」を生み出しました。
味も濃口、甘口、辛口の3種類、手作りにこだわって専用のパンを焼き、 特製ダレを一枚一枚ていねいに塗って作ります。
大正3年に駄菓子販売から始まり、その後、和菓子、洋菓子、パンなどの製造販売をされてきた「山口製菓舗」さん。
当初は全て手作りで行っていましたが、時代の流れに合わせて機械を導入し大量生産をするようになります。
しかし由美子さんがこちらに嫁いだのをきっかけに、由美子さんの提案で全てを手作りに戻したんだとか。
機械は少人数で同じものを大量に作ることは出来るが、手作りで一番大切な、さじ加減や、塩梅といった微妙な調整が出来ないんだとか。
生産性や利益のことを考えたら割に合わないが、「本当に自分が食べたいものを作りたい」という由美子さんの想いを社長であるご主人も受け入れてくれて、すべてを手作業に戻したそうです。。
他にも銚子の名産であるイワシを使った「いわしサブレ」や、ぬれ煎餅を使った「ねれ煎餅入りキャラメル」など地元の食材を使った商品をたくさん開発している「山口製菓舗」さん。
今後は季節の食材を使った生菓子にも挑戦していきたいと語って下さいました。
『Honda Smile Mission』とは・・・
私立探偵事務所・フラワーカンパニーのミッションは「日本全国で頑張っている人の笑顔を探せ!」。スペシャルエージェントのルーシーが、愛車・プチェコに乗って今日も全国を走っています。ボスの指令を受けてルーシーに指示を出し、リサーチの報告を受けているのはSHEILAチーフ。気分屋のボスに翻弄されながら、ドタバタ劇を繰り広げながら、フラワーカンパニーの任務は今朝も続きます。ステキな笑顔に出会うために!
パーソナリティ
![]() |
フラワーカンパニーのチーフ。ニックネームはシェイチー。時々、無茶も言いかねないボスの指令を受け止め、ルーシーに的確な指示を出し、毎日リサーチ報告を受ける司令塔。 |
![]() |
ルーシー フラワーカンパニーのスペシャルエージェント。「日本中で頑張っている人の笑顔を探す」ミッションを遂行すべく、愛車・プチェコに乗って全国を旅しています。あなたの街でルーシー&プチェコに出会ったら、是非声をかけてくださいね♪ |
![]() |
プチェコ ルーシーの愛車。いままで日本を3周してきて全国のご当地情報、とくにおいしいスイーツには、とっても詳しくなっちゃいました!食いしん坊で好奇心旺盛で、人なつっこい性格です。仲良くしてくださいね。 |
![]() ↑カワイイ車に乗ってやってきました。取材スタッフの皆さんです。 |
![]() ↑まずは、しょう油ラスク開発のお話・・・ |
![]() ↑取材も無事おわり・・・ 「そうだ!新作の濃厚プリン食べて下さい!!おいし~ですよ❤」と、 強引に試食タイムへ・・・ |
![]() |
↑かの有名なホンダが手掛けた“しゃべる車”プチェコ。 話かけると、まばたきして、目玉や、くちびるも動かして答えてくれる。 うしろの改造部分だけでフェラーリが買えてしまうという。 「乗りたい!」「乗っても普通だよ」 ならば、プチェコとツーショットでしょ❤ |
![]() ↑ラジオ番組名 |
![]() プチェコ、ばいば~い!安全運転でね♪ |