インターネット環境
私のインターネット接続環境のアップデートヒストリーです。
なるべくお金をかけないつもりでいたのですが、なかなかそうはいかないものです。
既製品に満足できなくなって、ついに自作。
* このページはもともと、最新ドライバやアップグレード情報のチェックのため、自分用に作ったリンク集です。
*
CASE
Antec
SOLO
2006
CASE FAN (FRONT)
Minebea
3610KL-04W-B29-F51
[x2]
(
サイズ
)
2006
CASE FAN (REAR)
GentleTyphoon D1225C12B5AP-15 (
日本サーボ
/
サイズ
)
2009
PSU
Antec
TruePower Trio TP3-550
2006
*
M/B
ASUS
F2A85-V PRO
2013
*
PROCESSOR
AMD
A10-5800K (
CFD販売
)
2013
MEMORY
CK8GX2-D3U1600/E
[8G X 2]
(
センチュリーマイクロ
)
2013
SOLID-STATE DRIVE
INTEL
SSD 335 SERIES (240GB) SSDSC2CT240A4K5
2013
HARD DRIVE
WD
Blue (1TB) WD10EZEX
2013
OPTICAL DRIVE
Pioneer
DVR-S12J-BK
2007
*
KEYBOARD
SiliconGraphics
SK-2502U
2005
MOUSE
Microsoft
Wireless IntelliMouse Explorer
2003
GAME CONTROLLER
Microsoft
Xbox 360 Controller for Windows
2006
*
MONITOR
SyncMaster XL2370 (
日本サムスン
)
2010
PRINTER
hp
PSC 2550Photosmart
2004
SPEAKERS
TIMEDOMAIN
mini
2006
BLUETOOTH
D-Link
DBT-120
2006
DIGITAL CAMERA
IXY DIGITAL 820IS (
キヤノン
)
2008
WEBCAM
QuickCam Orbit MP (
ロジクール
)
2006
*
UPS
APC
RS 550 + PowerChute Personal Edition
2009
*
INTERNET
フレッツ
光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ
(
NTT東日本
)
2009
ROUTER
RT-S300NE (
NTT東日本
)
2009
WIRELESS LAN
AirStation
WZR-HP-G300NH (
BUFFALO
)
2008
NAS/iSCSI
ReadyNAS Ultra2 RNDU2000 (
NETGEAR
)
[ReadyNAS Japan]
2011
*
SOFTWARE
Microsoft
Windows 8 Pro (x64)
2013
ESET
NOD32 (
キヤノンITソリューションズ
)
2006
秀丸エディタ (
秀まるお
)
2000
Firefox (
Mozilla Japan
)
2008
Thunderbird (
Mozilla Japan
)
2007
Roxio
Creator 2011
2011
Corel
Paint Shop Pro Photo X3
2010
Acronis
True Image 2013 Plus Pack
2012
Amiga Forever
2011 (
Cloanto
)
2011
2009/10/14 :
アクロニス
製品のサポートは
ラネクシー
からアクロニスに順次移管
2009/09/10 :
アクロニス
日本法人を設立
2009/04/01 :
ロキシオ
のパッケージ製品の販売は
ラネクシー
から
2008/04/01 :
アルゴ21
と
キヤノンシステムソリューションズ
は合併して
キヤノンITソリューションズ
に
2006/12/12 :
Corel
が
InterVideo
を買収
2006/07/24 :
AMD
が
ATI
を買収
2006/05/22 :
Seagate
が
Maxtor
の買収を完了
2005/04/19 :
アドビ システムズ
が
マクロメディア
を買収
2005/04/13 :
InterVideo
が
Ulead
の株式を過半数取得
2005/04/01 :
ソニック・ソルーションズ
と
ロキシオ
の日本法人が合併 (昨年末、米Sonic Solutions は 米Roxio, Inc. のソフトウェア部門を買収)
2005/03/04 : PainterIXの発売は日本法人が設立された
コーレル
から (Corel製品の取り扱いも
イーフロンティア
から移管)
2004/10/08 :
アプリックス
WinCDRの販売は
Ulead
から
2004/03/18 : Painter8の取り扱いは
メディアヴィジョン
から
イーフロンティア
へ
2003/05/29 :
ソニックブルー
、Rioは
DNNA Rio Japan
で継続 (米SONICblueは現地時間3/21に倒産)
2003/05/08 : Painter8は
Corel
から (
Procreate
はどうなった?)
2003/04/04 : HomePage Creator5.5Jの販売元は
P&A
から
エッジ
へ
2003/01/10 :
住友金属システムソリューションズ
は
キヤノンシステムソリューションズ
に社名変更
2001/12/04 :
Roxio
が
MGI Software
を買収
2001/07/17 : Painter7は
Corel
の一部門
Procreate
から
2001/04/02 :
Maxtor
が
Quantum
のHDD部門を合併
2001/03/23 : Easy CD Creator 5 Platium は
ロキシオ
から発売
2000/11/01 :
ダイアモンド・マルチメディア・システムズ
は
ソニックブルー
に変わった
2000/04/10 : Painterの発売元が
MetaCreations
から
Corel
へ
HOME:
http://www.choshinet.or.jp/~asterisk/
Last Updated: Jan.17,2013